留意事項 ▼ お手元にあるお骨壺のサイズをご確認ください ▼ ご遺骨の粉骨依頼ができるのは、ご遺骨の所有者(祭祀承継者)の方のみとなります ▼ ご遺骨を粉骨 ( 粉末状 ) して供養することに抵抗を感じられる方もいらっしゃいます お申込みされる前に、必ずご家族・ご親族の方とお話合いをしてからご連絡ください ▼ お骨壺は日本郵便の「ゆうパック」でお送りいただくか、名古屋営業所(中村区)までお持ちください *持ち込みをご希望の場合は、お電話による事前予約が必要です ▼ お急ぎの方につきましては、「お持ち込み」をお勧めいたします ▼ ご依頼内容によっては「お持ち込み」のみの対応になる場合がございます ・お骨壺から一部のご遺骨を取り出して粉骨を行う場合など ▼ お申込みをされる前に下記【粉骨代行 利用規約・プライバシーポリシー】を必ずご一読ください 利用規約はこちら プライバシーポリシーはこちら ゆうパックでお骨壺をご郵送いただく場合 1. お申込・ご相談 お電話またはメールフォームよりお問い合わせください お問い合わせはこちら ※ご遺骨の状況等をお聞きし、書類(見積書・申込書など)をお送りします 2. お支払い・ご遺骨の発送 ① 見積書到着後10営業日以内に料金をお振込みください(振込手数料はお客様のご負担となります) ② 料金振込後、下記書類をお骨壺と一緒に弊社までご郵送ください *梱包資材のご準備やゆうパックにかかる送料はお客様のご負担となります *お振込み後のキャンセルは一切お受けいたしかねますので予めご了承ください お骨壺と同梱いただく書類 ・申込書兼同意書 ・火(埋)葬許可証、改葬許可証、分骨証明書のコピー(いずれか一部) ・申込者様の運転免許証又はマイナンバーカードのコピー ※お骨壺の梱包については送付書類「梱包説明書」をご覧ください。 3. ご遺骨の粉骨・お戻し お預かりしたご遺骨は担当者が丁寧に粉骨いたします お戻しにつきましては ご来所 又は ゆうパックでの発送になります ※通常、ご遺骨のお預かり後7営業日以内にご遺骨をお戻しいたします (混雑状況により変動する場合は事前にお伝えいたします) 弊社にお持ち込みいただく場合(ご予約制) 1. お申込・ご相談 お電話またはメールフォームよりお問い合わせください お問い合わせはこちら ※ご遺骨の状況等をお聞きし、料金の目安をお伝えします ※ご了承いただけましたら、お持ち込みの日時などの詳細をご説明します 2. ご遺骨のお預かり・お支払い ご予約いただいたお時間にご来所ください ① お骨壺と下記の書類・認印をご持参ください ② ご遺骨の状態確認後、料金をお支払いいただきます *お支払は 現金 又は PayPay のみとなります *料金お支払い後のキャンセルはお受けいたしかねますので予めご了承ください 当日お持ちいただくもの ・火(埋)葬許可証、改葬許可証、分骨証明書のコピー(いずれか一部) ・申込者様の運転免許証又はマイナンバーカードのコピー ・印鑑(認印可・スタンプ印不可) 3. ご遺骨の粉骨・お戻し お預かりしたご遺骨は担当者が丁寧に粉骨いたします お戻しにつきましては ご来所 又は ゆうパックでの発送になります ※通常、ご遺骨のお預かり後7営業日以内にご遺骨をお戻しいたします (混雑状況により変動する場合は事前にお伝えいたします) *お客様によるお引き取りの方で、お持ち込み日中のお戻しをご希望の場合は申込時にお尋ねください (ご依頼内容によっては対応可能な場合もございます) お問い合わせはこちら