”海に還る” 海洋散骨

海洋散骨のメリット

海洋散骨とは、火葬場で火葬された遺骨を粉末状にし海へ散布する葬送方法です。
・海に還すことで、自然に還ることができる
・費用を抑えることができる
・管理、維持する承継者が不要
・「自然に還りたい」という故人の希望を尊重することができる

海洋散骨の注意点

海洋散骨を行う場合は以下の点に注意しましょう。
・火葬した遺骨を2ミリ以下の粉末状にすること
・海岸から一定の距離離れた沖合で散布すること
・住民の方や漁業関係者の方への配慮

*散骨すると二度と手元に遺骨は戻らないため、後悔のないよう慎重に検討しましょう。

古川天昇堂の代行海洋散骨

古川天昇堂ではご遺族様の代わりに弊社スタッフが散骨を代行する「代行海洋散骨」を実施しています。

★ 三河湾(散骨実施期間:4月~11月)
 散骨料金:ご遺骨一霊につき 39,500円より

★ 石垣島(実施月:4月頃・10月頃)
 散骨料金:ご遺骨一霊につき 44,000円より

分骨用の桐箱

遺骨を全て散骨してしまうのは寂しいと感じる方は手元供養品をご用意いただくことで、少量のご遺骨をお手元で供養することもできます。
手元供養品には木製やガラス製、陶器や鋳物製の骨壺や、ネックレスやブレスレットといったアクセサリーとして身に着けられるものがございます。
弊社では代行海洋散骨をお申込みいただいた方に限り、分骨用の桐箱も販売しておりますので、お気軽にご相談ください。